

本牧神社の結婚式
本牧神社は、平安時代まで遡るご由緒と、横浜のあゆみそのものを物語るドラマチックな復興史、そしてあらゆる災厄を除き平穏で明るい生活を守護し給う広大無辺なる御神徳に満ちたお社です。
広壮で清々しい御社殿、明るく開放感あふれる境内、充実した施設を備えた本牧神社の神前結婚式。
妙なる雅楽の音色の中で、お二人の門出を大神様が祝福してくださいます。
結婚式次第
時刻 斎館より拝殿へ参進
先、 修祓
次、 祝詞奏上
次、 巫女舞奉納
次、 誓いの盃
次、 誓いの言葉
次、 指輪の交換
次、 新郎・新婦玉串奉奠
次、 媒酌人御夫妻玉串奉奠
次、 親族固めの盃
Program of
Ceremony
Program of a wedding ceremony
Walking from the saikan to the Jinja
First, purification
Next, reading “NORITO” to Kami
Next, dedicating the miko to dance the “Urayasu no mai”
Next, the oath cup(Chikai no sakazuki)
Next, words of oath(Chikai no kotoba)
Next, exchanging rings Next, Pray by offering "Tamagushi"(Tamagushi houten)
Next, a cup to solidify relatives(Shinzokukatame no sakazuki)

広く明るい御社殿は横浜市内最大級の権現造り
御両家御親族はもとよりご友人方もご参列戴けます。
もちろん少人数でのお式にも対応しております。
さらに下拝殿(起立席)にも参入・立ち合いが可能です。
少人数から最多で50名様までご参列可能


快適な設備
空調完備。快適な環境で挙式が可能です。
横浜市中心部(関内地区)から車なら10分で移動可能。
マイクロバス・自家用車等30台程度まで駐車可能です。
駐車場から御社殿の間はスロープ完備のバリアフリー。
下拝殿までは車椅子での参入・参列が可能です。
重要な祭事で神職がお籠りする大切な施設「斎館」を、新郎新婦御両家の控室として特別に開放。お支度や挙式前の待ち合わせ、時間のご調整、挙式後の小休止にご利用戴けます。
また、親族・御友人の控室として隣接する「お馬流し展示館」をご利用戴けます。
ご利用可能な施設


式中、雅楽の生演奏と巫女が浦安の舞を御奉仕いたします。
初穂料120,000円
(雅楽演奏、神楽奉仕、控室含む)
見学は随時承っております。お気軽にお問合せ下さい。
①まずはお電話またはメールにてご希望のお日取りをお聞かせ下さい。仮予約を致します。
②その後実際に当神社へお越しいただき担当神職よりご説明申し上げます。
③挙式の御日取りが確定致しましたら、お初穂料前金分5万円のお納めをお願いしております。前金のお納めの確認が取れ次第、正式にご予約確定となります。※前金は全額お納め戴くことも出来ます。
◆プランナーがまだお決まりでない場合はご相談ください。プランナーとの打合せの日取りも含め当社で手配いたします。
◆また、ご希望であれば結婚式の作法の習礼(リハーサル)も承っております。※事前にご予約が必要です。
お申し込み方法
あらためて本牧神社担当神職よりご返信いたします。